涼
食用
剪定
最近、「植木の剪定」ブームがやって来ています。
(もちろん私の中で・・・)
剪定をしたくてホームセンターでつい買ってしまったミニバラ↓

花が枯れて茶色くなっていたので何色のバラなのかは不明ですが
200円。安かったの(^^)v
たぶんこのまま行けば「処分」になるのであろう、
植木売り場の片隅の、半分枯れかかった植物たちの群れの中から
レスキューしてまいりました。
枯れた花のついている枝をチョキチョキと切り戻してみました。
そうすれば夏の終わり頃まで、次々と新しい芽が出て
花が咲くんだそうです。
鉢の底を見ると根っこがはみ出てます。
植え替えなきゃいけませんね!
元気に復活して何色の花を咲かせてくれる日が楽しみです。
こちらは八重咲きクチナシ↓

いい匂いのする花が前から欲しかったんです。
こちらも何日か前に同じように
ホームセンターから100円で救い出してきました。
一度乾燥してしまったのか、花・蕾が全部落ちて、一部の葉が黄色くなっています。
うちで元気にしてあげられるかな?
そんなことを言いつつ、実は今まで鉢植えをまともに育てられたことってないんですよ、私・・・(^^;)
また枯らしてしまうのがオチかも知れませんが
いろいろ調べて頑張ってみます☆
今、私の中で7年ぶりの「盆栽・剪定ブーム」到来です(^^)
ちなみにハンドルネームの「まめ盆栽」は7年前の盆栽ブームの切れ端なのでした 笑。
(もちろん私の中で・・・)
剪定をしたくてホームセンターでつい買ってしまったミニバラ↓

花が枯れて茶色くなっていたので何色のバラなのかは不明ですが
200円。安かったの(^^)v
たぶんこのまま行けば「処分」になるのであろう、
植木売り場の片隅の、半分枯れかかった植物たちの群れの中から
レスキューしてまいりました。
枯れた花のついている枝をチョキチョキと切り戻してみました。
そうすれば夏の終わり頃まで、次々と新しい芽が出て
花が咲くんだそうです。
鉢の底を見ると根っこがはみ出てます。
植え替えなきゃいけませんね!
元気に復活して何色の花を咲かせてくれる日が楽しみです。
こちらは八重咲きクチナシ↓

いい匂いのする花が前から欲しかったんです。
こちらも何日か前に同じように
ホームセンターから100円で救い出してきました。
一度乾燥してしまったのか、花・蕾が全部落ちて、一部の葉が黄色くなっています。
うちで元気にしてあげられるかな?
そんなことを言いつつ、実は今まで鉢植えをまともに育てられたことってないんですよ、私・・・(^^;)
また枯らしてしまうのがオチかも知れませんが
いろいろ調べて頑張ってみます☆
今、私の中で7年ぶりの「盆栽・剪定ブーム」到来です(^^)
ちなみにハンドルネームの「まめ盆栽」は7年前の盆栽ブームの切れ端なのでした 笑。
グリーンカーテン
今年も緑のカーテンを育てる季節ですね!
うちは今年も出遅れぎみですが、準備が整いました(^^)

去年は初めてゴーヤとキュウリで試してみたのですが
どちらも1cmほどの実がいくつかできただけでした・・・。
ツルや葉っぱはそこそこ大きくなって、カーテンとしては
「まぁよかろう」ぐらいの出来だったのですが・・・。
実のなるものはどうしても期待してしまうので、
食べられるほどのものができないと失望も大きいわけで・・・。
ということで、今年は「食」に期待しないようにアサガオを植えました 笑。
そして「家の緑化計画」として、もう一つ。

夏スミレです(*^^*)
吊り下げるプランターに植えて、玄関かベランダに飾ろうと思います!
うちは200戸ぐらいの集合住宅なんですが
日当たりやスペースなど、マンションという限られた条件でも
花や緑好きな方が住まれている部屋の玄関は
いろんな花が咲いて、生き生きとした緑があって、ほんとにキレイなんですヨ。
この夏スミレ、いきなり玄関に飾ったら
枯れた時に「あ、やっぱり枯らしたな」と思われたら格好悪いので
しばらくベランダで育てて慣れてから
玄関デビューさせたいと思います 笑。
最近私の中で「家の緑化計画」がブームです。
家ってどこまで緑化できるんでしょう。
うちは今年も出遅れぎみですが、準備が整いました(^^)

去年は初めてゴーヤとキュウリで試してみたのですが
どちらも1cmほどの実がいくつかできただけでした・・・。
ツルや葉っぱはそこそこ大きくなって、カーテンとしては
「まぁよかろう」ぐらいの出来だったのですが・・・。
実のなるものはどうしても期待してしまうので、
食べられるほどのものができないと失望も大きいわけで・・・。
ということで、今年は「食」に期待しないようにアサガオを植えました 笑。
そして「家の緑化計画」として、もう一つ。

夏スミレです(*^^*)
吊り下げるプランターに植えて、玄関かベランダに飾ろうと思います!
うちは200戸ぐらいの集合住宅なんですが
日当たりやスペースなど、マンションという限られた条件でも
花や緑好きな方が住まれている部屋の玄関は
いろんな花が咲いて、生き生きとした緑があって、ほんとにキレイなんですヨ。
この夏スミレ、いきなり玄関に飾ったら
枯れた時に「あ、やっぱり枯らしたな」と思われたら格好悪いので
しばらくベランダで育てて慣れてから
玄関デビューさせたいと思います 笑。
最近私の中で「家の緑化計画」がブームです。
家ってどこまで緑化できるんでしょう。